img_neo-d_logo
0120-690-384

  平日10:00~18:00(通話料無料)

マイページ

¥0 0 Cart

カート

お問い合わせ

  • オードブル宅配メニュー
  • コンセプト・ガイド
  • スタッフ派遣付きケータリング
  • 対応エリア
  • ご注文の流れ
  • お客様の声・お役立ち情報
  • ギャラリー
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
  • オードブル宅配メニュー
  • コンセプト・ガイド
  • スタッフ派遣付きケータリング
  • 対応エリア
  • ご注文の流れ
  • お客様の声・お役立ち情報
  • ギャラリー
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
  • オードブル宅配メニュー
  • コンセプト・ガイド
  • スタッフ派遣付きケータリング
  • 対応エリア
  • ご注文の流れ
  • お客様の声・お役立ち情報
  • ギャラリー
  • よくあるご質問
  • 当社の取り組み
    • SDGsの取り組み
    • 衛生管理の取り組み
    • アレルギー対応方針
メニュー
ケータリング

空き状況
利用方法

お問合せ

マイページ

¥0 0 Cart

カート

Tips

お役立ち情報

オードブル宅配サービスの4つのメリットと陥りがちな落とし穴

はじめに

オードブル宅配プラン(10名様分)

あなたが社内イベントや友人同士のパーティーで幹事をすることになったら、幹事として最高のパフォーマンスをしたいと考えますよね?

みんなから美味しいと言われたい、そして予算もできる限り安く済ませたい。
せっかく幹事をやるんだったら、参加者から「あなたに頼んで良かった!」と言われたいものです。
そんな思いの中で、いざWEBで検索しようとしたら、たくさんのケータリング会社のサイトが出てきて『オードブル』『ケータリング』とカテゴリー分けされていてどっちを依頼したら良いのかわからない。

そんな風に戸惑ってしまう方が多いのが実情です。あなたはいかがですか?

今回のブログでは、どの形態が自分たちのパーティーに適しているのかよくわからない、、、。
そんな悩みを解消するべく、オードブル宅配に焦点を当てて、東京・横浜の官庁や一般法人企業様向けにこれまで2,000件以上の実績を誇る、私達NEO DINING.(ネオダイニング)がオードブル宅配のメリットと落とし穴を4つ分かりやすくお伝えします。

この記事を最後まで読めば、オードブル宅配サービスの魅力と陥りがちな落とし穴も合わせて把握してもらえます。

オードブル宅配とケータリングの違いとは?

そもそも、オードブル宅配とスタッフ派遣付きケータリングの違とは何でしょう?

大きな違いは、当日、現地へのスタッフの派遣があるのかないのか。調理をどこでするのかなどの違いになります。

≪オードブル宅配≫

オードブル宅配では、依頼した会社が使い捨て容器におしゃれに盛りつけられて常温の料理を、指定のご住所にお届けするサービスです。
お届けするとろこまでがサービスになりますので、スタッフが会場にお邪魔して、お料理のセッティングや飾りつけ。撤収などのサービスは行いません。

その代わりケータリングよりも注文を承るための最低注文金額は数千円~1.5万円未満にに設定されているケースが多いので、少人数で楽しみたい場合などにはピッタリなサービスです。

≪スタッフ派遣付きケータリング≫

スタッフ派遣付きケータリングでは、すでにある程度、調理した料理を専門スタッフが会場に持ち込み、現地でお料理の最終仕上げ、盛り付けやテーブルの飾りつけ、撤収までを行うサービスとなります。
プランの内容によっては、暖かいお料理を提供したり、会場内でライブ調理などを行う事もあります。
オードブル宅配と比べ、注文を承るための最低注文金額は約8万円~10万円程度になることが多いですが、大人数で行うイベントの場合には、食事のことは完全にお任せできるサービスです。
オードブル宅配かスタッフ派遣付きケータリング、どちらを利用するかは、そのパーティーの目的に合わせて選ぶのが良いでしょう。
オフィシャルな会や、お取引先様などの外部の方などをお招きしてのパーティーなどは「おもてなし感」が伝わりやすいスタッフ派遣付きのケータリングサービスがおすすめです。

では、次はオードブル宅配サービスのメリットと落とし穴を紐解いてきます。

オードブル宅配のメリット

上記でオードブル宅配とスタッフ派遣付きケータリングの違いはご理解頂けたかと思いま
す。次にオードブル宅配を依頼した時の4つのメリットをお伝えします。

  1. 価格が安い
  2. 準備と片づけが楽
  3. お仲間だけで時間を気にせずに楽しめる
  4. オリジナルメニューも依頼できる

オードブル宅配サービスのメリットはこの4つです。それでは一つづつ見ていきましょう。

1:価格が安い

オードブル宅配サービスはスタッフ派遣付きケータリングよりも安価にご利用頂けるサービスです。
基本的にどのケータリング会社も地域によって最低料金の規定があります。
しかし、その最低価格がスタッフ派遣付きケータリングより安く、人数が少ない集まりで可能な限り予算を抑えたい場合はオードブル宅配をご依頼するのが最適です。

地域によって変わりますが、弊社の場合はの最低価格は15000円~75000円の間となり、
ケータリングが最低でも10万円を越えてしまうことを考えると、オードブル宅配はお得に
ご利用頂けます。

2:準備と片付けが楽

オードブル宅配は使い捨て容器に盛りつけられた状態で届きます。
そのため、仰々しいパーティーよりは、仲間内でのカジュアルなパーティーや懇親会に最適です。
例えば、社内の会議後の懇親会や、親しいご友人同士で開く卒業式のお祝い、ホームパー
ティーなどにオードブル宅配はピッタリです。
準備も届いた箱からお料理を出して蓋を開けるだけ。お箸や使い捨ておしぼり、紙取り皿などお食事に必要なアイテムも揃っているので、すぐに会を始められます。また、お片付けも地域の分別に合わせて容器ごと捨ててしまえば片付けも終わってしまします。

3:お仲間だけで時間を気にせずに楽しめる

スタッフ派遣付きケータリングや居酒屋やレストランで予約してお食事会をした場合、
必ず時間制限というものがあります。
せっかく盛り上がっているタイミングで終わりのお知らせがくる。移動せずに楽しみたいけど二時間制の為、2次会に移動しなければならない事がほとんどではないでしょうか?
オードブル宅配では、会社のオフィスだったりホームパーティーなどで利用していただく
事がほとんどの為、時間に捉われる事はありません。

2次会に移動する手間も省けて時間的にもご予算的にも効率よくご利用頂けます。

4:オリジナルメニューも頼める

オードブル宅配にもいくつかのプランメニューがありますが、お食事内容をオリジナルでご提供することが可能です。例えば苦手なメニューがある。食物アレルギーで避けなければならない食物がある場合など、その食材を避けることができます。
オリジナルで用意することが出来れば、食べられない食材をよける事ができ食品ロスを抑えることができます。

オードブル宅配サービスの3つの落とし穴

さて、ここまでは、メリットのお話をしていきました。
オードブル宅配ってお得でお手軽だ!と思っていただけたかと思いますが、もちろん、メリットだけではなく落とし穴もあります。

オードブル宅配の3つの落とし穴

  1. 量が少ないケースがある
  2. 華やかさが足りない場合がある。
  3. 備品の量が足りない
  4. ゴミをご自身で処分する必要がある

オードブル宅配の忘れてはいけない3つの落とし穴はこちらです。それでは一つづつ見ていきましょう。

1:量が少ないケースがある

オードブル宅配に限らずスタッフ派遣付きケータリングでもあり得ることですが、イメージしていたよりもお食事の量が少ない場合があります。

オードブル宅配以外にご自身でお食事を別で用意されている場合であれば問題ないかもしれませんが、量が少ないと当日追加で買い出ししに行かなくてはならないなど、最終的には結局高くついてしまうなんてことがあっては意味がありません。

届く料理の量や大きさは、ケータリング会社に問い合わせすれば、解決できるかもしれませんが、言葉のニュアンスでイメージが食い違ってしまうなんてこともあります。

写真や映像なんかでわかりやすくサイトに掲載などしてると安心して利用できます。

(弊社の場合は、届いた時の雰囲気をわかりやすくこちらの動画でお伝えしています)

2:華やかさが足りない場合がある

オードブル宅配サービスは先述した通り、お届けするまでがサービスとなります。
そのため、テーブルコーディネートはご自身でしなくてはなりません。
お料理はそれぞれおしゃれでいいけど思ったよりおしゃれに仕上がらなかったという時はテーブルが寂しいのかもしれません。

そんなときは、テーブルクロスを敷くだけでもテーブルコーディネートは華やかになります。ケータリング会社によっては、使い捨てのテーブルクロスをオプションでご購入することも可能ですので、会の雰囲気をどうしたいのか?によってオプションの購入も検討することをおすすめします。

3:備品の量が足りない

お料理のみならず、お箸や、取り皿、使い捨ておしぼりなども会を実施する上では必要ですよね?ほとんどのケータリング会社のオードブル宅配サービスは、こういった備品も付属でついてきます。

しかし、中には注文した人数ぴったりでしか用意してくれない会社もあります。

例えば、20人前注文していたけど急遽参加人数が増えて25人になってしまった場合などは5名様は備品が足りなくなってしまうということが起こりえます。

会の準備で忙しい中“途中でコンビニに買い出しにいく”なんていう事態は避けたいでしょね?

なので、予めどれくらいの備品が付属で付いてくるのか確認しておくとよいでしょう。弊社の場合は、「ご注文人数分×1.3倍量」の備品を無料でお付けしています。

このように注文した人数分以上の備品をつけてくれるような会社に依頼すると、後々困らなくてよくなります。

4:ゴミをご自身で処分する必要がある

オードブル宅配は、準備は準備から片付けまでご自身で行わなければなりません。

部外者であるケータリング会社のスタッフがいない分、気楽にお楽しめ頂けますが、会の中で発生したゴミの片付けはご自身達で処分となります。

分別もされていないゴミを後々、分別の振り分けするは大変なので、予め、地域の分別(例えば「燃やすゴミ、燃やさないゴミ」等)のゴミ袋を用意しておいて、会場内の壁などに貼り付けておくと、後々破棄する時に楽です。

まとめ

今回は、オードブル宅配のメリットと忘れがちな落とし穴をお伝え致しました。

オードブル宅配サービスはスタッフ派遣付きケータリングよりも価格が安く、お弁当よりも内容の自由度が高めでご利用いただけます。

少人数や予算が限られている場合、親しい人とのカジュアルなパーティーや懇親会などで

ご利用頂くにはおすすめなサービスです。

もちろん、最大の特徴は「指定した時間・場所にお料理を届けてくれる」点だと思います。

是非、実施する会に合わせてオードブル宅配も検討してみてはいかがでしょうか?

弊社では関東近郊にオードブル宅配サービスを行っています。前日の15時までご予約可能ですので、お味はもちろんのこと、おしゃれでインスタ映えするフィンガーフードを中心に多数のプランを取り揃えています。是非、合わせてチェックしてみてくださいね。

お客様の声・お役立ち情報一覧へ
お知らせ一覧へ
img_neo-d_logo

オードブル宅配メニュー

コンセプト・ガイド
スタッフ派遣付きケータリング

ギャラリー

お客様の声・お役立ち情報
Q&A
対応エリア
ご注文の流れ

お知らせ

サービス資料ダウンロード

会社概要

プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表記

SDGsの取り組み

衛生管理の取り組み

アレルギー対応方針

酒類販売管理者標識

採用情報

提携希望の法人様へ

お問い合わせフォーム

NEO FLAG.ナビ

ケータリングサイトへ
空き状況
ご利用方法
オードブル宅配メニュー
ガイド
オンライン懇親会プラン
スタッフ派遣付きケータリング
対応エリア
ご注文の流れ
お客様の声・お役立ち情報
ギャラリー
よくあるご質問
お知らせ
サービス資料ダウンロード
会社概要
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
SDGsの取り組み
衛生管理の取り組み
アレルギー対応方針
採用情報
提携希望の法人様へ
お問い合わせフォーム
NEO FLAG.ナビ
ケータリングサイト へ

Copyright (c) 2020 NEO DINING. All Rights Reserved

こちらは、お料理だけをお届けするオードブル宅配のページです。

スタッフ派遣による設置・片付けまでご希望のお客様はネオダイニングのケータリングサービスをご利用ください
ケータリングサービスはこちら

オードブル宅配空き状況カレンダー​

非表示の日にちは受付停止日です。

ご希望のプラン、数量などを選んでご注文できます

商品を選択後に表示されるカートページでお支払い方法を選択してください。こちらのページでクレジットカードの場合は決済まで可能です。

お見積り書も自動で発行されます

プランをお選びいただいた後に備品やドリンク、オプションプランを選択してください。

お支払い・精算について

お支払いは、以下の4種類からお選びいただけます。

  1. クレジットカード決済
  2. 銀行振り込み
  3. 代金引き換え
  4. QRコード決済(PayPay、楽天ペイ)

お問い合わせ

0120-690-384

  平日10:00~17:00(通話料無料)

電話をかける

お問い合わせフォームはこちら

lowerbanner_ft@2x